記帳代行業務
記帳代行とは、本来は会社の中で行うべきである取引記録などを、会計事務所や税理士事務所といった専門家にアウトソーシングすることができるサービスのことです。記帳業務は、日々の取引を記録する必要があるため、非常に手間がかかります。また、本業に集中していて、作業が後回しになることも少なくなくありません。そのため、記帳業務は専門家に代行をお願いすることをおすすめします。
税理士に記帳代行をお願いする場合は、領収書やレシート、通帳のコピーといった証票書類を送付した後、会計事務所、税理士事務所でデータ入力をし、帳簿作成という流れで進みます。
記帳や経理業務を専門家に依頼することで様々なメリットがあります。1つ目は、日々の経理業務、記帳業務から解放され、本業に集中できることです。会社内に経理に関する知識のある人がいない場合、対応することは難しく非常に手間がかかります。2つ目は、人件費の削減が挙げられます。経理代行を依頼しない場合、経理担当を雇用しなければなりません。
他の会社員と同額で雇う必要があるため、大きなコストがかかってしまいます。3つ目は、素早く経営判断を行うことができるというメリットがあります。税理士が経理代行を行うことで、毎月の経営状況をすぐに確認できるため、経営判断も素早く行うことができます。
一方、デメリットとして、会社にノウハウを蓄積することができないことが挙げられます。経理担当者を雇っている会社では、ノウハウを蓄積しているため、担当者の変更、引継ぎをスムーズに行うことができます。
他にも、情報の漏洩の危険性があるということです。会社の重要な情報を外部に預けることになるため、信頼できる専門家を選ぶ必要があります。
このように、記帳代行業務は、メリットとデメリットがあるため、慎重に検討する必要があります。
上田康晴税理士事務所は、東京都を中心に、埼玉県、千葉県、神奈川県で幅広く活動しています。
記帳代行をお考えの際は、お気軽にご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
- Basic Knowledge -
-
会社設立の流れ
■発起人の決定発起人とは会社を設立する際に、設立の手続きを行う者をいいます。会社を設立する際にまずは発起人を誰にするのか決定しましょう。 ■商号の決定商号とは、会社の名称のことをいいます。会社を設立する際には商 […]
-
税務調査は何年前まで...
事業を営んでいると、税務署から税務調査の連絡が入る場合があります。税務調査とは、申告内容が正しいかどうかをチェックすることです。税務調査では過去の書類が調べられます。調べられる書類は何年まで遡るのか、ケースによって違いま […]
-
相続放棄しても税金が...
相続放棄をした場合には、「初めから相続人ではなかった」こととなり、負債も財産もどちらも相続しないことになります。そのため相続放棄をした場合には原則として税金を支払う必要はありません。 しかしながら相続放棄をした […]
-
相続税の計算方法
■相続税の基礎控除相続税には基礎控除があります。基礎控除は、3000万円+600万円×相続人の人数で計算されます。相続財産の価額が基礎控除の額を下回る場合には相続税は0円となります。 ■相続税の計算方法 まずは […]
-
相続税を考慮した遺言...
相続税においては配偶者の税額軽減の特例、小規模宅地等の評価減の特例など、様々な特例があり、これらをしっかりと活用することで、相続税を大幅に節税することが可能です。例えば、配偶者の税額軽減の特例では、配偶者の取得した相続財 […]
-
相続時精算課税制度|...
多くの財産を贈与する場合は、贈与税がかかります。相続時精算課税制度を選択すれば2,500万円まで贈与税はかかりませんが、死後相続税に足し戻されるので、相続税として支払いの義務が生じます。2024年に相続時精算課税制度が改 […]
よく検索されるキーワード
- Search Keyword -
事務所概要
- Office Overview -
名称 | 上田康晴税理士事務所 |
---|---|
税理士 | 上田 康晴(うえだ やすはる) |
所在地 | 〒133-0061 東京都江戸川区篠崎町1-14-5 |
連絡先 | TEL:03-3625-7855 / FAX:03-3625-2709 |
対応時間 | 平日 9:00~17:00(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日も対応可能) |